 |
|
 |
ネクタイ・・・ってお洗濯してます?
使い捨て感覚の方が多いのではないでしょうか。。
クリーニング店でクリーニングはしてもらえるけどドライクリーニングだけでは・・・。
ハイ・ベック トリートメント・ドライ なら、ご自宅で水洗いができます♪
もともとネクタイは、洗濯のことを考えて作られてはいません。
ネクタイには、衣類に必ず付いている洗濯絵表示がありません。
|
|
それでは、ハイ・ベックのお洗濯でネクタイを洗ってみましょう♪
ネクタイ洗いのポイントは、短時間で完了することです。
ですので、お洗濯開始前に、『トリートメント・ドライ液』、『すすぎ用の水』、『仕上げ液』を
準備しておきます。
同時に複数を洗うことはやめましょう。
必ず1本の洗濯が終ってから、次のネクタイに取り掛かりましょう。
|
|
 |
【トリートメント・ドライ液】 |
適量(水30リットルに専用スプーン約1杯。) 今回は、水5リットルなので、約1/3杯。 |
【すすぎ用の水】 |
今回は10リットルちょっと用意しました。
ご自宅でしたら洗面台に水を溜めてもOKです。 |
【仕上げ液】 |
コーティング・ソフトとコーティング・ハードの混合液
今回、水5リットルにしましたので
コーティング・ソフト1杯 + コーティング・ハード1杯。
(1:1の割合がおすすめ) |
|
|
◇ Before ◇ |
締めジワも目立って薄汚れてます。 |
|
|
@ シミ抜き。 |
 |
汚れのひどい部分に水をたっぷり含ませ
少量のトリートメント・ドライ原液をつけた
ブラシで軽く叩いてシミ抜きする。
落ちにくい場合は、洗濯助剤を少量つける
とさらに効果がUPします。 |
|
|
A 形を整え、八つ折にする。 |
 |
芯と表地がずれないように慎重に八つ折に
たたみます。 |
|
|
B トリートメント・ドライ液に浸けこむ。 |
 |
たたんだ状態のまま
トリートメント・ドライ液に浸け込みます。
浸け込みの際は、ネクタイを両手で上下
から軽く抑えて固定しておきます。
揉んだり、擦ったりは厳禁です。
(軽くはぐって液が全体にいきわたるように
して下さい)
浸け込みは、20〜30秒でOKです。 |
|
|
C 脱水。 |
 |
両手で挟んだ状態のまま液から取り出し、
上下の手で押さえて軽く水切りをします。 |
|
|
D すすぎ。 |
 |
両手で挟んだまま、すすぎの水に浸け込み
ます。
軽くはぐって内側の汚れもすすいで下さい。
時間にして10秒程度でOKです。 |
|
|
E 脱水。 |
 |
Cと同様に両手で挟んで軽く水切りを
して下さい。 |
|
|
F 仕上げ剤液に浸けこむ。 |
 |
両手で挟んだまま、仕上げ液に浸け込み
ます。
全体に液がいきわたればよいので、
時間にして10秒前後でOKです。 |
|
|
G 脱水。 |
 |
両手で挟んで軽く水切りして下さい。 |
 |
タオルに収まる長さに広げます。 |
 |
タオルで挟んで軽く抑えて水気を取ります。 |
|
|
H 乾燥。 |
 |
表面がツルツルなテーブル等に
ネクタイの表面を下にして貼り付けます。
(シワが入らないように注意して下さい)
この時に剣先の形を整えて下さい。
あとは、乾くのを待つだけ♪
※ 完全に乾くまでめくったり動かしたりしない
で下さい。 |
|
|
完成。 |
 |
完全に乾いたら完成です。
見てください!
このシャキーンとした仕上り♪
アイロンの必要もありません! |
|
ネクタイの洗い方は、トリートメント・ドライ1個に1冊付属の『クリーニング・ガイドブック』
にもイラスト解説で掲載されています。 |
|
|
|
|
 |

【セット内容】
トリートメント・ドライ
コーティング・ソフト
コーティング・ハード
シミ抜きブラシ
ボディーハンガー |
【ハイ・ベック入門セット】 大好評販売中♪
ドライマークの衣類をご自宅で仕上がりよくお洗濯できます。
ハイ・ベックが初めての方におすすめのセット♪ |
|
>> ハイ・ベック本舗 HOMEへ |
|
|
|